引越し費用の相場を調べる方法

基本的に引越し費用には固定の料金設定がないので、個別に見積もりをするまで正確な費用はわかりません。ですが準備段階で引越し費用の相場くらいは知っておきたいですよね。ということで今回は引越し費用の相場を調べる方法について解説したいと思います。

引越し費用は距離・荷物・時期によって相場が違う!

引越し費用の相場を知るには、距離・荷物・時期の3つが重要になります。この3つのポイントが同じ(または近い)条件での引越し費用の平均が相場ということになります。

引越しの距離

引越し費用のベースになるのが距離料金です。同一市区町村内の引越しなら安く済みますし、北海道から東京とか九州から東京への引越しのように移動距離が長くなると見積もりも高額になります。

荷物の量

引越し費用は荷物が多ければ高くなりますし、少なければ安くなります。これは荷物の量がトラックの大きさや必要なスタッフの人数を決める要素になっているからです。単身引越でもベッドや冷蔵庫などの家財道具をたくさん持って引越しする場合と、大きな家財道具がなくダンボール箱だけで済む場合では料金が違います。家族引越しの場合はベッドやソファの有無などかなり個人差が大きくなります。

引越しの時期

距離と荷物で引越し費用は決まるのですが、引越し時期によってはそこから繁忙期のシーズン料金が加算されることになります。繁忙期の設定は業者によって多少の違いがありますが、大体1月から3月の期間は繁忙期として料金が割高に設定されることになります。


 

これら3つのポイントの中では荷物の量が個人差の大きな部分になりますね。家族構成や間取り(2LDKとか4LDKとか)によってある程度は絞り込めるので、自分と同じ間取りのユーザーの引越し費用が参考にしやすいかもしれません。

リアルな相場は実際に引越しをしたユーザーの口コミでチェック!

引越し業者さんのwebサイトにもお客様の声を掲載していることがありますがあれはどこまで信用していいものなのかわかりません。

もっと正確な相場を知りたい!という時に便利なのがtwitterです。

twitterでは実際に引越しや見積もりをしたユーザーの口コミを見ることができるので、そこである程度の相場をチェックすることができます。

同じ間取り同じエリアへの引越しなのに10万円以上も引越し費用が違うという口コミも少なくありませんでした。

やはり相場はあくまでも全体の平均でしかないというのを理解しておかなくてはいけませんね。

なかには一括見積の大切さを思い知らされる口コミも・・・

相場ではなく正確な費用が知りたければ・・・

1社だけに見積もりを取るつもりならボッタクリに遭わないためにも引越し費用の相場チェックは大切です。

しかし一括見積を利用すれば引越し業者も顧客獲得のためにできるだけ安い金額を提示してくるので高い料金を吹っ掛けられる心配はありません。

安く引越しするならまずは『引越し一括見積もりサイト』!

引越し価格ガイド【最短1分で料金相場もわかる!】

引越し価格ガイドの特徴

・大手だから女性の引っ越しでも安心!
・引越し料金が最大50%も安くなる!

引越し価格ガイドはエイチームが運営する引越し見積もりサイトです。大手だから女性には特にオススメ!また引越し価格ガイドだけの特典もあったりするので、まずはここで見積もりしましょう!

引越し侍【引越し料金が最大50%安くなる!】

引越し侍の特徴

・330社以上の引越し業者の中から最大10社まで無料一括見積もり!
・新生活応援キャンペーンで最大10万円キャッシュバック!

引越し情報と荷物を入力するだけで簡単に一括見積もりができます。最大10社の見積もりを比較することで引越し料金の差額が50%になることも。安く引越ししたい人におすすめの一括見積もりサイトです。

引越し侍

-引越代を安くするコツ

© 2025 引越しマニアの備忘録